蛇谷ヶ峰 朽木スキー場ピストン

2018年10月15日

蛇谷ヶ峰 朽木スキー場ピストン経路図

朽木スキー場に車を停めて、蛇谷ヶ峰山頂までのピストンで、東尾根を直上するコースのご紹介です。 蛇谷ヶ峰へのルートの中で私が最もよく使うルートです。 理由は短時間で登れるのと、眺望が最も良いルートだからです。

登山地図上での標準登行時間は3時間10分で、休憩も含めた実際の登行時間は3時間30分です。

朽木スキー場を出発

下の写真はスキー場からスキー場上部を撮影した写真です。
3月からスキー場は閉鎖となりますので駐車場にはトイレはありません、朽木本陣にある道の駅で済ましておいてください。

道が荒れている所があり、地図とコンパスは必須アイテムです。

朽木スキー場からスキー場上部をみる

まずは、スキー場のリフト沿いにスキー場の最上部に向かいます。

朽木スキー場ゲレンデ

朽木スキー場ゲレンデの真ん中辺りから視界が開けます。

朽木スキー場ゲレンデ

スキー場の最上部まであと少しです。

朽木スキー場ゲレンデ

スキー場の最上部です。 登山口はリフト上部の裏側にあります。

スキー場の最上部です。 登山口はリフト上部の裏側

リフト降り場の裏側(登山口)から写真の尾根を右方向に登ります。

スキー場の最上部です

スキー場の最上部からの眺めです。

スキー場の最上部からの眺めです

スキー場の最上部からの眺めです

登山口から山頂へ

登山口、ここまで30分かかっています。 道標が落ちていますが尾根に取り付いたら右方向に登ります。

登山口

この尾根を登っていきます。 直上です。

蛇谷ヶ峰東尾根

登山口から20分ほど登った所です。 ここから右方向トラバースします。 ここから本来の道はジグザグとなるのですが、踏み跡が消えていています。 尾根を外さないように進んでください。 ジグザグですので当然斜面の斜度はきつくなってきます。

右方向へ

南東尾根といままで登ってきた東尾根との合流点です。

南東尾根といままで登ってきた東尾根との合流点

この辺りは下りで使う際、下る尾根を間違いやすいので、登りの際には地形をよく覚えていくと良いと思います。 斜度は緩くなています。

南東尾根といままで登ってきた東尾根との合流点

営林署の看板が見えてきました。

営林署の看板が見えてきました

営林署の看板です。 この看板を中心に置いて時計方向に巻くような形で登っていきます。

営林署の看板

営林署の看板の裏側に道標が隠れています。

営林署の看板の裏側に道標

道標の所から15分程、植林の中を進みます。

植林の中を進みます

植林地から雑木林に入った所にあるレスキューポイントです。

レスキューポイント

尾根を外さない様に登っていきます。

尾根を外さない

この先が北東尾根との合流点です。 この先で同じ朽木スキー場からのもう一つのルートと合流します。

北東尾根との合流点

北東尾根との合流点です。

北東尾根との合流点

北東尾根との合流点にある道標のです。 ここを南東方向に進みます。
右方向は朽木スキー場に戻る北東尾根ルートです。

北東尾根との合流点

上の写真と同じ北東尾根との合流点の道標です。
道標に書かれてある「さわらび草原」は朽木スキー場の所にある草原の事です。

北東尾根との合流点の道標です

北東尾根との合流点にあるレスキューポイントです。

北東尾根との合流点にあるレスキューポイント

山頂から北東方向に伸びる尾根を、山頂へと登っていきます。

山頂から北東方向に伸びる尾根

グリンパーク思い出の森からのルートともうすぐ合流します。
写真正面の尾根がグリンパーク思い出の森からのルートです。

グリンパーク思い出の森からのルート

少し進むと視界が開けてきます。

少し進むと視界が開けてきます

右側が百里ヶ岳931.4m、左が三国岳776.1m

百里ヶ岳と三国岳

百里ヶ岳を地図上で確認するため方位を測定しています。

アイホンで方位測定

東方向も視界が開けます。

安曇川方向の眺め

グリンパーク思い出の森からのルートとの合流点です。
右方向がグリンパーク思い出の森です。
ここまで来れば山頂は目と鼻の先です。

グリンパーク思い出の森からのルートとの合流点

蛇谷ヶ峰山頂が見えてきました。

蛇谷ヶ峰山頂

蛇谷ヶ峰山頂に到着です。
ここまで1時間40分かかっています。 標準コースタイムは1時間50分です。
健脚の方ならば1時間で到着です。

蛇谷ヶ峰山頂

蛇谷ヶ峰山頂

蛇谷ヶ峰山頂から西方向にあるマイクロウェーブ反射板、関西電力の電気を送るためのシステムの一部です。

マイクロウェーブ反射板

朽木方面です。

朽木方面

山頂の西側はちょっとした広場になっています。 少し斜面になっていますのでテントを張るのであればグリンパーク思い出の森からのルートとの合流点の方がベターです。

山頂の西側はちょっとした広場

道標とリトル比良。

リトル比良

さて、下山にかかります

山頂付近から北方向の写真です。

山頂付近から北方向の写真

グリンパーク思い出の森からのルートとの分岐点(下り方向なので合流点という表現を使っていません)。
テントを張るならこちらが良いと思います。

グリンパーク思い出の森からのルートとの分岐点

上の分岐点にある道標です。 道標の右方向、北東方向に進みます。

グリンパーク思い出の森からのルートとの分岐点道標

同じく、グリンパーク思い出の森からのルートとの分岐点道標です。
これを北東方向に。

グリンパーク思い出の森からのルートとの分岐点道標

下はグリンパーク思い出の森からのルートとの分岐点から、帰る方向を見た写真です。

グリンパーク思い出の森からのルートとの分岐点から帰る方向を見た写真

道が消えている所もありますので、北東方向に伸びる尾根を外さないように下山します。

道が消えている所

営林署の看板が見えてきました。
この看板を半時計方向に巻くような形で下山します。(45°左へ方向を変えます) 進む方位は東方向です。
以前、ここで道を間違えたことがあります。
間違って南東方向に伸びる尾根の方に行ってしまいました。

営林署の看板

営林署の看板です。

営林署の看板

東方向に伸びる尾根に取り付いたら、念のため進む方位を確認してください。

東方向に伸びる尾根

尾根を外さないように下山します。

尾根を外さないように下山します

緑がきれいです。

緑がきれいです

斜度が緩くなってきました。 スキー場の上部には、もう少しで手到着します。

スキー場手前

スキー場の上部に到着です。 山頂からここまで1時間5分かかっています。

スキー場の上部

スキー場手上部(登山口)から駐車場へ

景色を見ながら、ゆっくりと下山します。

スキー場からの景色

スキー場のまだ上部です。

スキー場からの景色

スキー場のまだ上部から北東方向。

スキー場からの景色

スキー場のまだ上部から東方向。

スキー場からの景色

スキー場の上部ある展望台、足元注意です。 スキー場最上部のリフト降り場から行けます。


到着時の写真はありませんが、駐車場に到着です。
山頂から駐車場まで1時間20分かかりました。
休憩も含めた全登行時間は3時間30分です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA